2025.07.02
【2025年最新】大人気「たべっ子どうぶつ」種類一覧♡定番のバター味から新商品まで一挙紹介!
更新日 : 2025年06月27日

かわいいどうぶつたちが人気の「たべっ子どうぶつ」。
様々なアイテムともコラボし、たべっ子どうぶつのどうぶつたちのグッズを目にする機会も多いですが、元となっているお菓子「たべっ子どうぶつ」は食べたことあるでしょうか?
「たべっ子どうぶつ」には定番のバター味だけではなく、赤ちゃん向けや健康志向のビスケットやラムネなど様々な種類あるので、今回は2025年最新版の「たべっ子どうぶつ」シリーズお菓子を一覧でご紹介をしていきたいと思います!
目次
- 大人気「たべっ子どうぶつ」とは?
- 2025年最新版「たべっ子どうぶつ」シリーズ商品一覧
- 【定番商品】たべっ子どうぶつといえばコレ「たべっ子どうぶつバター味」
- 【定番商品】チョコがしみ込んだ「たべっ子水族館」
- 【定番商品】野菜の味わいが楽しめる「たべっ子どうぶつ ベジタブル」
- 【定番商品】もうちょっと食べ応えが欲しい時に「厚焼きたべっ子どうぶつ」
- 【定番商品】健康的に!食物繊維豊富な「全粒粉入りたべっ子どうぶつ」
- 【プレミアム】たべっ子どうぶつ こだわりのバター味
- 【プレミアム】たべっ子どうぶつこだわりのチーズ味
- 【プレミアム】たべっ子どうぶつ こだわりのミルク味
- 【プレミアム】たべっ子どうぶつ こだわりのいちご味
- 【お子様向け】アレルギー配慮&1歳から食べられる「たべっ子BABY」
- 【お子様向け】アレルギー配慮&1歳から食べられる&野菜も摂れる「たべっ子BABYおやさい4連」
- 【その他】「たべっ子どうぶつラムネ」
- 【その他】「たべっ子どうぶつラムネ ヨーグルト味」
- さいごに
大人気「たべっ子どうぶつ」とは?
そもそも「たべっ子どうぶつ」とは何でしょうか?
「たべっ子どうぶつ」とは、人気お菓子メーカー「ギンビス」を代表する動物の形をした薄焼きビスケット。お子さまのおやつに嬉しいカルシウム、DHAが入っています。
どうぶつの形に焼き上げられ、それぞれどうぶつの名前が英語でビスケットに印字されているのが特徴です。
👆このようにパッケージの後ろには読み方と日本名も書かれているので、美味しくビスケットを食べながら英語を学べるお菓子になっています。どうぶつの種類は基本は上記の46種類!
👆因みに、一部47種類のどうぶつがいるたべっ子どうぶつもあります。(何のどうぶつが増えたか分かるでしょうか?筆者も探すのに時間がかかりましたが、47種類芽には「コアラ」がいるようです!)
商品によって盛り込まれている内容は異なりますが、パッケージにはお子さまが楽しめる仕掛けが盛りだくさん!
👆英会話
👆じゃんけん
👆工作
👆アレンジレシピ
1箱のたべっ子どうぶつだけで、これだけ沢山の情報・遊び・学びが詰め込まれています!
2025年最新版「たべっ子どうぶつ」シリーズ商品一覧
それでは、実はたくさんの種類がある「たべっ子どうぶつ」をご紹介していきたいと思います。
【定番商品】たべっ子どうぶつといえばコレ「たべっ子どうぶつバター味」
定番の「たべっ子どうぶつバター味」は、2018年の世界モンドセレクションで金賞を受賞したロングセラーお菓子。
食べたとがある方も多いと思いますが、シンプルなバターの風味のビスケットにほんのり塩味が絶妙のサクっと軽いビスケットです。
<たべっ子どうぶつバター味 展開サイズ>
上記画像の箱入りタイプ=内容量:63g
食べきり小袋タイプ=内容量:25g
小袋が6袋入った大袋タイプ=内容量:25g×6袋
こどものおやつにピッタリな吊下げタイプ=内容量:17g×5連
【定番商品】チョコがしみ込んだ「たべっ子水族館」
出典:たべっ子どうぶつHP
海の生き物の形が可愛い「たべっ子水族館」チョコレートがしみ込んでいるので、通常のたべっ子とは違う、しっとりとした口どけが楽しめるます。
出典:たべっ子どうぶつHP
冷蔵庫で冷やして食べると、チョコがパリッとして、また違った食感が楽しめるからぜひ試してみてほしいです!
<たべっ子水族館 展開サイズ>
上記画像の箱入りタイプ=内容量:50g
小袋が4袋入った大袋タイプ=内容量:30g × 4袋
コンビニ限定食べきりスタンド袋=50g
持ち運びに便利な4連タイプ=17g × 4連
食べきり小袋タイプ=25g
【定番商品】野菜の味わいが楽しめる「たべっ子どうぶつ ベジタブル」
出典:たべっ子どうぶつHP
おやつだけど、ちょっと野菜も摂りたいな…って時に嬉しいのがこのベジタブル味。野菜果汁由来の22種類の野菜と3種の果実を生地が生地に練り込まれています。
ほんのり野菜の優しい甘みが感じられて、なんだか体に良いことをしてる気分になれちゃいます(笑)。
出典:たべっ子どうぶつHP
3種類のカラフルな野菜チップ(ほうれん草、にんじん、トマト)が生地に練り込まれているので、見た目からも野菜感を感じられます!
<たべっ子どうぶつ ベジタブル 展開サイズ>
上記画像の箱入りタイプ=内容量:50g
食べきり小袋タイプ=内容量:42g
小袋が5袋入った大袋タイプ=内容量:20g×5袋
【定番商品】もうちょっと食べ応えが欲しい時に「厚焼きたべっ子どうぶつ」
出典:たべっ子どうぶつHP
「いつものたべっ子、もうちょっと食べ応えがあったらな〜」って時に、まさにぴったりの商品!
名前の通り、通常のたべっ子よりもビスケットが厚めなんです。なので、噛むとザクッとしたしっかりめの食感が楽しめるんですよ。
出典:たべっ子どうぶつHP
一枚一枚の満足感がアップしてて、ちょっとしたご褒美おやつにも◎。
<厚焼きたべっ子どうぶつ 展開サイズ>
食べきり小袋タイプ=内容量:22g
袋タイプ=内容量:55g
【定番商品】健康的に!食物繊維豊富な「全粒粉入りたべっ子どうぶつ」
出典:たべっ子どうぶつHP
「全粒粉入りたべっ子どうぶつ」は、その名の通り全粒粉入りのたべっ子どうぶつ。
全粒粉が使われることで、通常のビスケットより食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富に含まれ、ほんのり香ばしい体に優しいたべっ子どうぶつになっています。
<全粒粉入りたべっ子どうぶつ 展開サイズ>
小袋が5袋入った大袋タイプ=内容量:20g×5袋
【プレミアム】たべっ子どうぶつ こだわりのバター味
出典:たべっ子どうぶつHP
たべっ子どうぶつのちょっとプレミアムなシリーズ!
「いつものバター味も好きだけど、もっとバターの風味をしっかり感じたい!」って思ったことありませんか?
そんなあなたにぴったりなのが、この「こだわりのバター味」なんです。口に入れた瞬間から、よりリッチでコクのあるバターの香りがふわっと広がるんですよ。
ちょっと贅沢したい、そんな日のおやつにぴったり!
<たべっ子どうぶつ こだわりのバター味 展開サイズ>
上記画像の箱タイプ=内容量:50g
【プレミアム】たべっ子どうぶつこだわりのチーズ味
出典:たべっ子どうぶつHP
チーズ好きさんには絶対試してほしいのがこちら!
サクサクのビスケットから、ちゃんとチーズの香ばしさが感じられるんです。
甘じょっぱい感じがクセになっちゃって、あっという間に一袋食べきっちゃうかも?
甘いものが苦手な方にもおすすめしたい、大人も楽しめる一品です。
<たべっ子どうぶつこだわりのチーズ味 展開サイズ>
上記画像の箱タイプ=内容量:63g
【プレミアム】たべっ子どうぶつ こだわりのミルク味
出典:たべっ子どうぶつHP
優しいミルクの風味に癒されたいなら、これを選んでみてください!
口に入れると、ふんわりとしたミルクの甘みが広がって、まるで絵本に出てくるような温かい味わいなんです。
ホッと一息つきたいティータイムに、温かい飲み物と一緒にいかがですか?
<たべっ子どうぶつ こだわりのミルク味 展開サイズ>
上記画像の箱タイプ=内容量:50g
【プレミアム】たべっ子どうぶつ こだわりのいちご味
出典:たべっ子どうぶつHP
箱を開けた瞬間から、甘酸っぱいいちごの香りがふわ〜っと漂って、幸せな気持ちになります。
甘みと酸味のバランスがよい「あまおう」、しっかりとした甘みと適度な酸味の「とちおとめ」の2種のいちごを使用。甘すぎず、いちごのフレッシュな風味がしっかり感じられて、ついつい手が伸びちゃいます。
見つけたら即買いをおすすめします!
<たべっ子どうぶつ こだわりのいちご味 展開サイズ>
上記画像の箱タイプ=内容量:50g
【お子様向け】アレルギー配慮&1歳から食べられる「たべっ子BABY」
出典:たべっ子どうぶつHP
「たべっ子BABY」は、生後1歳から大人まで食べられる卵アレルギーにも配慮したビスケット。
通常のたべっ子どうぶつより小さく、厚みもあってころっとした丸みのあるどうぶつ型の口溶けのよいビスケットになっているので、1歳頃のお子様が自分で食べ物をつまむ練習、口の中で溶かす・つぶすなどをする練習にもなるお菓子です。
チャック付のお菓子なので、必要な分だけ与えることもできて便利です。
<たべっ子BABY 展開サイズ>
上記画像のチャック付きタイプ=内容量:63g
【お子様向け】アレルギー配慮&1歳から食べられる&野菜も摂れる「たべっ子BABYおやさい4連」
出典:たべっ子どうぶつHP
「たべっ子BABYおやさい4連」は、上記たべっ子BABYに野菜をプラスした、1歳から食べられる乳アレルギー対応の野菜入りお菓子。
入っている野菜はかぼちゃ、人参、ほうれん草、トマト。野菜が苦手なお子さまにも食べやすいおやつです。
<たべっ子BABYおやさい4連 展開サイズ>
上記画像のこどものおやつにピッタリな吊下げタイプ=内容量:14g×4連
【その他】「たべっ子どうぶつラムネ」
出典:たべっ子どうぶつHP
たべっ子どうぶつが”ラムネ”になった!2024年12月に発売をした「たべっ子どうぶつラムネ」が通年商品になって再登場!
ラムネの形が前回販売した時からバージョンして30種類に。ぶどう糖93%配合、しっかりとした噛み応えもあり、歯にやさしいポリフェノールとカルシウム入りです。
<たべっ子どうぶつラムネ 展開サイズ>
・上記画像のチャック袋タイプ=内容量:38g
【その他】「たべっ子どうぶつラムネ ヨーグルト味」
出典:たべっ子どうぶつHP
ヨーグルト味がデザインをリニューアルして再発売!たべっ子どうぶつのビスケットと同じ形が29種類、らいおんくんの顔の形が1種類の全30種類の形が楽しめます。
ヨーグルトの優しい酸味が加わって、後味もさっぱり。甘すぎないので、お子さんのおやつにもいいですし、ちょっとした気分転換にもぴったりですよ。
<たべっ子どうぶつラムネ 展開サイズ>
・上記画像のチャック袋タイプ=内容量:35g
さいごに
かわいいどうぶつたちが人気の「たべっ子どうぶつ」のお菓子をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
こんなに沢山の種類のたべっ子どうぶつがあるとは少し驚きましたよね。
期間限定商品もあり、ここでは2025年6月現在の情報をお伝えしてきましたので、最新の情報が知りたい!という方は、ぜひギンビスの公式HPをぜひチェックしてみてくださいね。(ギンビス公式サイトはコチラ)
どのたべっ子どうぶつも、子どもから大人まで美味しく食べられるお菓子ですので、グッズだけではなくお菓子もぜひ手に取ってみていただければと思います★
kasumi
アニメと韓国が好きなオタクな20代女子です! チョコレート系のお菓子全般が大好きです💛💛 最近はウエハース系お菓子を推しのために大人買いしてます(笑)