2025.08.20
【2025年ASMR】音の種類で選ぶ!ASMRお菓子25選

最近ASMR動画で、心地よい咀嚼音を楽しむ方が増えていますね。お菓子を食べる音は、聞くだけで気分が落ち着いたり、食欲をそそられたり、不思議な魅力があります。
今回は、コンビニやスーパーで手軽に買えるお菓子の中から、咀嚼音別に楽しめるASMR向けのお菓子を25点ピックアップしました。ザクザク系からプルプル系まで、お好みの音を見つけて、ASMRの世界をさらに楽しんでみませんか?
目次
- 1. ASMRとは?&ASMRお菓子を選ぶポイント
- 2. ザクザク・ガリガリ系のASMRお菓子10選
- 1. 【ASMRお菓子】カルビー/じゃがりこ
- 2. 【ASMRお菓子】ヤマザキビスケット/エアリアル
- 3. 【ASMRお菓子】東ハト/ハーベスト
- 4. 【ASMRお菓子】ギンビス/アスパラガスビスケット
- 5. 【ASMRお菓子】東ハト/暴君ハバネロ
- 6. 【ASMRお菓子】ブルボン/ひとくちルマンド
- 7. 【ASMRお菓子】明治/きのこの山
- 8. 【ASMRお菓子】明治/たけのこの里
- 9. 【ASMRお菓子】湖池屋/ポテトチップス
- 10. 【ASMRお菓子】カバヤ/さくさくぱんだ
- 3. パリパリ・サクサク系のASMRお菓子8選
- 11. 【ASMRお菓子】ヤマザキビスケット/ノアール
- 12. 【ASMRお菓子】ヤマザキビスケット/ルヴァンプライムスナック
- 13. 【ASMRお菓子】ブルボン/エリーゼ
- 14. 【ASMRお菓子】ロッテ/パイの実
- 15. 【ASMRお菓子】森永製菓/おっとっと
- 16. 【ASMRお菓子】カルビー/かっぱえびせん
- 17. 【ASMRお菓子】亀田製菓/ハッピーターン
- 18. 【ASMRお菓子】亀田製菓/柿の種
- 4. プルプル・モチモチ系のASMRお菓子7選
1. ASMRとは?&ASMRお菓子を選ぶポイント
ASMRとは?
ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)とは、「自律感覚絶頂反応」と訳されている、特定の音や視覚的刺激によって引き起こされる、心地よいゾクゾク感やリラックス効果を指します。
食べ物の咀嚼音、ささやき声、タイピング音など、様々なASMR動画が人気を集めています。
【お菓子選びのポイント】好みの音の種類で選ぶ
お菓子によって異なる音の違いを楽しむことが楽しいASMR。
「ザクザク」「パリパリ」「モチモチ」など、お好みの音の種類からお菓子を選んでみるといいかもしれません。いろんな種類を試して、自分にとって最も心地よい音を見つけるのも楽しそうです♪
【お菓子選びのポイント】普段食べ慣れているお菓子を選ぶ
ASMRは、聴覚や視覚から五感を刺激するものです。普段から食べ慣れているお菓子を選ぶことで、味や香りも想像しやすくなり、よりリアルなASMR体験ができます。安心感のあるお菓子から試してみるのがおすすめです!
2. ザクザク・ガリガリ系のASMRお菓子10選
硬い食感と歯ごたえが特徴的な「ザクザク・ガリガリ系」のお菓子は、ASMR動画でも特に人気の高いジャンルです。心地よい刺激的な音が、耳だけでなく脳にも響くような感覚を味わえます。
1. 【ASMRお菓子】カルビー/じゃがりこ
独特のカリカリとした硬めの食感が特徴で、咀嚼音がクリアに響きます。味が豊富なので、色々な種類を食べ比べてみるのもおすすめです。コンビニやスーパーで買える、ASMRの定番商品です。
2. 【ASMRお菓子】ヤマザキビスケット/エアリアル
4層構造の薄い生地が重なっており、噛むたびに「バリバリ、ザクザク」と軽快な音が響きます。濃厚なチェダーチーズ味が人気です。コンビニやスーパーで買えるので、ぜひ試してみてください。
3. 【ASMRお菓子】東ハト/ハーベスト
薄焼きビスケットの香ばしいザクザクとした食感が楽しめます。軽やかでありながらしっかりとした噛みごたえで、食べやすい一口サイズも魅力です。コンビニやスーパーで買える、優しい味わいのお菓子です。
4. 【ASMRお菓子】ギンビス/アスパラガスビスケット
細長いスティック状のビスケットで、硬めの食感が「ザクザク」という心地よい音を生み出します。ゴマの風味が香ばしく、ほんのり甘い素朴な味わいが楽しめます。コンビニやスーパーで買えるロングセラー商品です。
5. 【ASMRお菓子】東ハト/暴君ハバネロ
カリカリとした硬い食感と、ハバネロの刺激的な辛さが特徴です。硬さから生まれる「ガリガリ」とした音が、辛さと相まって五感を刺激します。コンビニやスーパーで買える、辛いもの好きにおすすめの一品です。
6. 【ASMRお菓子】ブルボン/ひとくちルマンド
あのルマンドが一口サイズになり、ザクザクとした食感がさらに際立っています。何層にも重なったクレープ生地とチョコレートの組み合わせが絶妙です。コンビニやスーパーで買えるので、手軽に楽しめます。
7. 【ASMRお菓子】明治/きのこの山
ビスケット部分のサクサク感と、チョコレートのパリッとした食感が同時に楽しめるお菓子です。チョコレートとビスケットの異なる食感の組み合わせがASMRにぴったりです。コンビニやスーパーで買えるので、気軽に購入できます。
8. 【ASMRお菓子】明治/たけのこの里
クッキー部分のサクサク感と、チョコレートの程よい甘さが特徴です。きのこの山とはまた違う、優しいザクザク感が楽しめます。コンビニやスーパーで買える、こちらもASMRの定番です。
9. 【ASMRお菓子】湖池屋/ポテトチップス
薄い生地の「パリッ」とした音と、噛み砕くときの「ザクザク」という音が心地よく響きます。定番のうすしお味から、期間限定のフレーバーまで幅広く楽しめます。コンビニやスーパーで買える、国民的お菓子です。
10. 【ASMRお菓子】カバヤ/さくさくぱんだ
パンダの顔がプリントされたサクサクのビスケットと、チョコレートの組み合わせが可愛いお菓子です。ビスケットの軽やかな「サクサク」とした音と、チョコレートの甘みが楽しめます。コンビニやスーパーで買えるので、見かけたらぜひ。
3. パリパリ・サクサク系のASMRお菓子8選
軽快な「パリパリ」や「サクサク」という音は、ザクザク系とはまた違った爽やかなASMR体験を提供します。繊細な音をじっくりと楽しみたい方におすすめです。
11. 【ASMRお菓子】ヤマザキビスケット/ノアール
ココアクッキーのパリッとした食感が特徴です。クリームを挟んでおり、ココアのほろ苦さとクリームの甘みが楽しめます。軽快な音を楽しみたい方におすすめです。コンビニやスーパーで買えるので、手軽に楽しめます。
12. 【ASMRお菓子】ヤマザキビスケット/ルヴァンプライムスナック
クラッカーならではの「パリパリ」とした軽快な食感が楽しめます。塩味が効いているので、さっぱりとしたASMRを楽しみたい方におすすめです。コンビニやスーパーで買える、色々な食べ方ができるお菓子です。
13. 【ASMRお菓子】ブルボン/エリーゼ
サクッと軽い食感のウエハースで、クリームを包んだお菓子です。一本ずつ包装されており、持ち運びにも便利です。ウェハースの「サクサク」という軽快な音を楽しめます。コンビニやスーパーで買える、定番のお菓子です。
14. 【ASMRお菓子】ロッテ/パイの実
一口サイズのパイが織りなす「サクサク」とした食感がたまりません。中のチョコレートがとろけるような食感をプラスし、音と味のバランスが絶妙です。コンビニやスーパーで買える、可愛いお菓子です。
15. 【ASMRお菓子】森永製菓/おっとっと
軽くてサクサクとした食感が特徴のスナック菓子です。食べると「サクサク」という軽やかな音が心地よく響きます。海の生き物の形も可愛らしく、目でも楽しめます。コンビニやスーパーで買える、定番のお菓子です。
16. 【ASMRお菓子】カルビー/かっぱえびせん
「やめられない、とまらない」でおなじみのえびせんです。軽い「サクサク」とした食感と、程よい塩味がASMR動画にもぴったりです。コンビニやスーパーで買える、幅広い世代に愛されるお菓子です。
17. 【ASMRお菓子】亀田製菓/ハッピーターン
お米の「サクサク」とした食感と、甘じょっぱいハッピーパウダーがクセになるお菓子です。個包装なので、少しずつ食べながらASMRを楽しむのもおすすめ。コンビニやスーパーで買える、みんな大好きなお菓子です。
18. 【ASMRお菓子】亀田製菓/柿の種
お米の「パリパリ」とした食感と、ピーナッツの「カリッ」とした食感の組み合わせが楽しめます。異なる音のハーモニーが、ASMR好きにはたまらない一品です。コンビニやスーパーで買える、定番のお菓子です。
4. プルプル・モチモチ系のASMRお菓子7選
19. 【ASMRお菓子】明治/果汁グミ
フルーツのジューシーさと、適度な弾力が特徴のグミです。
噛むたびに「ぷにっ」という音が楽しめます。豊富なフレーバーがあるので、好みの味を見つけてみましょう。コンビニやスーパーで買える人気商品です。
20. 【ASMRお菓子】カンロ/ピュレグミ
ハート型のグミと、表面のすっぱいパウダーが特徴です。独特の弾力と、噛みごたえのある「ぷにゅぷにゅ」とした食感が楽しめます。コンビニやスーパーで買える、甘酸っぱいグミです。
21. 【ASMRお菓子】ブルボン/フェットチーネグミ
平たいリボン状のグミで、噛みごたえのある「モチモチ」食感が魅力です。フルーツの濃厚な味わいと、歯ごたえのある食感がASMRにぴったりです。コンビニやスーパーで買える、色々なフレーバーがあります。
22. 【ASMRお菓子】UHA味覚糖/コロロ
本物の果実のような食感が楽しめるグミです。「ぷちゅっ」と弾けるような噛みごたえが特徴で、ASMR動画でも人気の高いお菓子です。コンビニやスーパーで買えるので、ぜひ試してみてください。
23. 【ASMRお菓子】UHA味覚糖/ぷっちょ
ソフトキャンディの中にグミが入っているのが特徴です。柔らかいキャンディの「もちもち」と、グミの「ぷちぷち」が同時に楽しめます。コンビニやスーパーで買える、ユニークなお菓子です。
24. 【ASMRお菓子】カバヤ/タフグミ
非常に硬い弾力のある食感が特徴で、力強く噛み砕く「ゴリッ」とした音と、噛み続ける「もちもち」とした音が楽しめます。大粒で食べ応えも抜群です。コンビニやスーパーで手軽に買える人気商品です。
25. 【ASMRお菓子】明治/ポイフル
カラフルな小粒のゼリービーンズで、外側のパリッとした食感と、中のプルプルとしたゼリーの食感が同時に楽しめます。シャカシャカと振る音もASMRにぴったりです。コンビニやスーパーで買える、定番のお菓子です。
まとめ
今回は、咀嚼音別にASMRお菓子を25点ご紹介しました。ザクザク・ガリガリ系、パリパリ・サクサク系、プルプル・モチモチ系など、それぞれのお菓子が持つユニークな食感と音はリラックス効果を高めてくれます。
ぜひ、お気に入りのお菓子を見つけて、ASMRの世界をさらに楽しんでみてくださいね!
仕事終わりに食べたいお菓子!
【2025年版】疲れた体に!スタミナ感のあるお菓子25選
もちみ
お菓子作りや工作など、なにかを作るのがが大好きな30代 楽しい気持ちになるお菓子を紹介します! 好きなお菓子は亀田製菓「白い風船」とブルボンの「ロアンヌ」と「エリーゼ」